忍者ブログ
山中ブログ
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NEC_0067.jpg
遊女 友君(ともぎみ)の墓から観た瀬戸内海の風景
NEC_0068.jpg
賀茂神社 ここからの瀬戸内海の眺めは最高です。
 
 先週の日曜日町の有志14人で、、室津へ行ってきました。最近、年に一度夫婦同伴(今までの罪滅ぼし?)で美味しいものを食べに行くことにしています。
 当日は食事、ボランティアガイドによる室津散策、室津でみやげの買い物というスケジュールでした。ガイドさんに室津を案内してもらったのですが、兵庫県の中にこんな素晴らしいところがあったのかというくらい感激しました。
 遊女友君の墓と賀茂神社の写真を載せていますが、この賀茂神社からの瀬戸内海の眺めは最高でした。かのシーボルトが日本で一番景色の好いところと言ったそうです。また、江戸時代参勤交代で西日本の大名は全て室津まで船できて、ここから東海道へと上ったそうです。つまり西日本の起点基点だったようです。宿屋跡地として6軒の石碑が残っています。宿の大名が泊まっていたところには「小松帯刀」の名がありました。また、遊女の発祥の地でもあり、狭いところにところ狭しとお寺が沢山ありました。いずれも遊女が来世のために建てたそうです。 歴史的に貴重な町並みも保存されており、大変有意義な1日を過ごせました。興味のある方は是非一度訪ねてください。
 我が小野市もこのような歴史的に貴重な場所は、保存していきたいものですね。
PR
プロフィール
HN:
山中修己
性別:
男性
よろしくおねがいします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/29 一市民]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]